
今日のイベントはロシアと池田市の団体に所属する子どもたちの交流が目的だそうです

領事館に入ることのできる滅多にない機会


まずは1面窓ガラスの階段を上がり2階へ

窓からはテニスコートが見えました

2階のロビーもおしゃれです

素敵な場所で音出しやチューニングをさせていただきました

リハーサルを終え、いよいよイベント開始です

まずは駐大阪ロシア連邦総領事オレグ・リャボフさんのご挨拶から

そしてまずはロシアの子どもたちによるアンサンブル「ロシアンカ」の公演です。東京から来られて現在大阪でホームステイされているようです。
キレイな歌声に癒やされます


つづきましてはチアリーディングクラブ「DEARS」さんの公演です。
池田市の団体と言うことで1曲目は「ふくまるくんの歌」でスタート

なんとふくまるくんも登場

なななんとふくまるくんも持ち上げられちゃいました

シャンデリアに当たりそうなぐらいの迫力のある演技、そしてみんな笑顔がステキです

そしてロシアの子どもたちによるチア体験

心配そうな顔をしている子もいましたが、みんな無事に上へ

さあいよいよ宣真吹奏楽部の出番です

1曲目は「楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ」を演奏しました

各パートごとのソロがあるのがこの曲の魅力です

2曲目は「スタジオジブリ名曲集」です。あの映画のあの場面が蘇ってくるような曲ばかりです。日本の風景が思い出させられたでしょうか

3曲目は「ふるさと」を宣真が演奏し、出演者全員で合唱しました

「ふるさと」はロシアの子どもたちも知ってくれていたようで、とても上手に歌ってくれました

最後はロシア民謡の「カチューシャ」を全員で合唱し、フィナーレ

そして今日はロシア料理もご馳走いただけるということでみんな大喜び

このあとも「北摂こども文化協会」の和太鼓チーム「太鼓塾一輝」さんの演奏も聴くことができました

今日1日でたくさんの方に出会うことができ、素敵な場所で演奏することができ、とても貴重な経験をさせていただくことができました

在大阪ロシア連邦総領事館のみなさま、ご来場くださった方々、ありがとうございました

次は定期演奏会に向けて練習に励んで参ります!これからも応援よろしくお願いいたします

第10回 定期演奏会 開催のお知らせ♪
http://senshin-suisogaku.sblo.jp/article/185670435.html
宣真高校公式LINEで学校情報やクーポンを配信中!

